使える挨拶表現!より早く海外生活に対応していこう!

今日はこれさえ覚えておけば、より早く海外生活に慣れることができる挨拶をまとめました!

まずは自分から積極的に挨拶をしよう!

  1. Morning! (おはよ!)*Good morning の略です
  2. Hi, Hey (よ!)
  3. Yo *ちょっと仲良くなってきたらこれを使ってみるのもアリ!(アメリカ英語のイメージはありますが、イギリス英語圏でも使えます。男子の挨拶言葉です)
  4. How’s it going? (調子はどう?)
  5. How are you doing? (調子はどう?)
  6. How have you been in? (調子はどう?)*休日明けに使うことが多いかな
  7. How’s today? (調子はどう?)

受け答えもしっかりと!

  1. I’m great!(最高だぜ!)
  2. I’m good!(いい感じ!)
  3. I’m all good. (オッケーだよ)
  4. I’m alright. (普通だよー)
  5. I’m okay. (普通だよー)
  6. I’m not so bad... (悪くはないかな)
  7. I’m so so. (まあまあ)
  8. I’m not so good. (良くはないな〜)
  9. I’m bored... (退屈だよ)

ありがとうと言われたときは……

「ありがとう」と言われたら、大抵の場合は「どういたしまして」と言いたいですね、そこでいつもいつも “You’re welcome” ばかり使ってないですか?ここからは海外で実際に使われている「どういたしまして」を紹介します!
  1. No worries (気にしないで・大丈夫)
  2. My pleasure (どういたしまして *どちらかというと、困ったときはいつでも頼ってという意味合いを多く含みます)
  3. It’s okay (オッケーだよ)
  4. It’s all good (おっけ)
“No worries” はイギリス英語からくる表現で、オセアニア地域では頻繁に使われています。むしろこの言葉を聞かない日はないと言っても過言ではありません。ぜひ覚えたい表現です。
今回は海外生活でよく使う会話表現や、会話のバリエーションについてシェアしました!ご精読ありがとうございました。

Nexus Japan

オーストラリア留学や旅行などへのお役立ち情報を現地からお届けします。 前身の次世代リーダー育成道場非公式サイト、Nextsky7aが活動を休止している間を中心に活動していきます。

0コメント

  • 1000 / 1000